新米SEのブログ

医療系システムに関わる中でつまづいた箇所をメモしています

MENU

Windows Server 2012 R2でリモートデスクトップがタイムアウトする

仮想サーバで作成したWindowServer2012R2でリモート許可の設定をしているのにログイン時にタイムアウトする現象があったのでメモ。

コンピュータ右クリック
>プロパティ
>リモートの設定
リモートデスクトップ
>ネットワークレベル認証でリモートデスクトップを実行しているコンピュータからのみ接続を許可する(推奨)(N)

既定ではチェックが入っているのでチェックを外すと接続できるようになった。
2008ではなかった設定のような気が…

Acronis Backup for VMWareのインストールが固まる現象

サーバの構築でAcronisを使うことになり早速テスト。
以下のサイトから無償版をDLしました。

http://www.acronis.com/ja-jp/business/backup/virtual-machine/

んで、仮想サーバ内でテストしてみたところ残り20%ぐらいで固まる。。
再起動したものの、以下の現象が発生。

http://rtaki.sakura.ne.jp/infra/?p=664

おかしいなぁと思ってCiscoの設定を疑ったがCiscoの設定を扱う知識もないので、Windows周りを疑いレジストリの設定を変更。

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pctips/019disableapipa2k/disableapipa2k.html

しかし、アドレス重複が出てしまいおかしいなぁと思って知っている人に聞いてみたらAcronisを実行するサーバとAcronisインストール時に設定するサービスNWのアドレスが重複していたらダメだとのこと。。完全な設計ミスです。

VspereClientから間違ったアドレスのAcronisを削除後再度アドレスを別の空きIPに変えてインストールしたところ無事にインストール成功。ダッシュボードが上がってきました。

VMware ESXi6.0でインストール時にNo Network Adaptersになる

社内にあるLenovo R61にESXi環境を作っている途中に苦労したことのメモ。

まず、VMwareのHPから無償版のESXi6.0をDLしてインストールを開始したところ

No Network Adapters のエラーが。
調べたところIBMのHPに対応版の提供の記載が。

VMware ESXi 5.0.x のインストール時にネットワーク・アダプターが検出されず、インストールに失敗する

以下のところから拝借しました。

IBM Download VMware vSphere (ESXi) Hypervisor with IBM Customization 2015/07/09 03:22:51

いろいろありましたがとりあえず5.5のISOイメージファイルをDL。
外付けCDドライブからブートしたところエラーがなくなりました。

しかし、最後の最後でメモリ不足?エラーが。

MEMORY_SIZE ERROR: This host has 1.99GiB of RAM.3.97 Gib are needed

まだ道のりが遠い。。。

VMWare Playerで「ファイルをロックできませんでした」

vmware Playerでクラッシュ。
「ファイルをロックできませんでした」とのメッセージが表示される。

http://plaza.rakuten.co.jp/nyokkinyoki/diary/200901160000/

を参考にしたが、該当ファイルを退避すれば現在はWorkStationではなくPlayerからでも起動ができた。

ある日に更新されたファイル数カウントコマンド(ログも出力)

また業務で特定の日のファイル数をカウントするひつようがあったのでメモ。
思考錯誤した結果forfilesコマンドを使用。

【必要な条件】
・サブディレクトリもカウント
・特定の更新日以降を抽出
・ログを出力
・OS:Windows7

forfile /?
を叩くと以下の内容が参考になった。



【実際のコマンド】
※yyyy/mm/ddは必要な日付をセット
例)2015/01/20

                                                                                                                                  • -

C:\Users\Administrator>forfiles /p C:\Users\Administrator\Documents\test\yyyymmdd_調査 /s /d +yyyy/mm/dd /c "cmd /c echo @fdate @ftime,@fsize,@path" >>yyyymmdd.txt

                                                                                                                                  • -


「C:\Users\Administrator」
このパス上に結果を「yyyymmdd.txt」として出力するように設定。

このテキストファイルには以下のように出力される

【ログ出力内容】

                                                                                                                                    • -

2014/12/26 14:37:24,501086,"C:\Users\Administrator\Documents\test\yyyymmdd_調査\yyyymmddコピー実績.txt"

                                                                                                                                        • -

バッチの中で下記を設定。

@fdate = 更新日付
@ftime = 更新時刻
@fsize = 該当ファイルのサイズ
@path = 該当ファイルのパス

特定の更新日のみというのはできないのが難点。

バッチファイルの記載方法

作業でバッチファイルを作ることになり基本的なことを色々教わったのでメモ。
これまでは誰かが作ったものをそのまま使うかパラメーターを変えるぐらいだったので聞いておいてよかった。

                                                                                                          • -


@echo off
set dir=C:\Users\%username%\Desktop\bak

→①set dir
 ディレクトリをセットします。
 この場合ログインしているWindowsユーザーのデスクトップ上にある[bak]フォルダをセットしています。
 後述するログ出力先の設定になります。

set startdate=2015-01-08
@echo テストバッチ処理を開始します。
echo バッチ開始日時 :%DATE% %TIME% >> %DIR%\%startdate%.txt

→②set startdate
 処理対象の日付をセットします。
 バッチファイル内にstartdateをセットします。
 「%startdate%」とセットすればこの箇所にセットした日付(この場合だと「2015-01-08」)を入れることができます。
 
 ③@echo
 この場合だと「テストバッチ処理を開始します。」という文字がコマンドプロンプト上に表示されます。
 
 ④echo
 ログ上に記載する内容の明記とログ出力先及びファイル名を指定しています。
 この場合だと「バッチ処理開始日時 :yyyy/mm/dd hh:mm:ss」という文字が
 ①で記載した
 C:\Users\%username%\Desktop\bak
 に
 「2015-01-08.txt」というログファイルが出力される。

INNER JOINで結合後に特定のテーブルだけ抽出したい

DB2ネタ連投です。

DB2でINNER JOINで結合した後にバックアップをDELやIXFで出力したい場合に複数のテーブルを結合したままだと戻すことができません。。
そのため、結合後に特定のテーブルだけ抽出する必要があります。

select a.* from TABLEA a inner join TABLEB b on a.FieldName1 = b.FieldName1 where a.FieldName2 = '0'

TABLEA(テーブルA)とTABLEB(テーブルB)を結合しFiledName1(列名1)がAとBのテーブルで共通のものを抽出。さらに、テーブルAのFiledName2(列名2)のもので絞るという条件。

select * from にするとAとBが結合されたものになるので、
TABLEAだけにしたい場合は

select a.* from

にする必要がありました。